本文へスキップ

天体望遠鏡のスターウォッチャーは天体望遠鏡・双眼鏡の販売・通販情報サイトです。

天体望遠鏡の選び方天体望遠鏡の選び方

天体望遠鏡のスターウォッチャーは天体望遠鏡・双眼鏡の販売・通販情報サイトです。

天体望遠鏡の選び方

 天体望遠鏡の性能は倍率よりも口径で決まってきます
 望遠鏡の倍率は接眼レンズを変えることに大きくできますが、対物レンズの口径が同じ望遠鏡でどんどん
 倍率を上げていくと、対物レンズから入ってくる光の量が一定のためだんだん像が暗くなりボケてきます。
 従って、望遠鏡にはこれ以上倍率をあげても無駄という有効最高倍率(限界倍率)というものがあります。
 一般的には小型望遠鏡の場合、有効最高倍率=対物レンズの口径(mm)×2となっています。
 ちなみに倍率=対物レンズの焦点距離÷接眼レンズの焦点距離です。
 (例:口径100mmの望遠鏡の有効最高倍率は100×2で200倍)

 つまり、口径が大きければ大きいほど、よりはっきりと見ることができるので、倍率も大きくして観察す
 ることができるということになります。

 望遠鏡を選ぶ際は、見たいものに適した有効倍率を確保できるように選ぶことと、後述する各光学方式の
 特徴を理解して選定する必要です。

 (例)月を見た場合の倍率の目安
 ・50倍 :月全体が視界に入り、表面にクレーターがあることがわかる程度。
 ・100倍:クレーターひとつひとつがはっきりとわかり、大きいクレーターの内側にある凹凸もわかる
       程度。
 ・200倍:小さいクレーターもひとつひとつみることができる程度。

 ※倍率と口径による天体の見え方詳細はこちら倍率と見え方

 また、鏡筒の構造、架台のタイプ、自動導入機能も天体望遠鏡を
 選ぶ際には重要となってきますので、こちらもご参照ください。
  ・鏡筒の種類
  ・架台の種類
  ・自動導入(近日公開)

トップページに戻る